ウェルズライフ鍼灸・マッサージ

〜 For Relax and Smile 〜

ウェルズライフ鍼灸・マッサージ
TEL:080-2393-7872
FAX:095-841-8722

当事業所は、主に患者様のご自宅に伺って施術を行っております。
国家資格保有者(はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ指圧師)が施術を行います。

事業所理念

For Relax and Smile

院長の紹介

株式会社ウェルズライフの鍼灸師・柔道整復師院長 古川 雄太(鍼灸師・柔道整復師)
ご利用者やご家族から安心して頂ける事業所を目指します。心と体のケアに努めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

訪問鍼灸・訪問マッサージとは

訪問鍼灸・訪問マッサージは、医師の同意(同意書)のもと、医療保険を利用した治療となります。
【注】訪問鍼灸・・・医師による適当な治療手段がなく(医療機関において治療を行い、その結果、治療の効果が現れなかった場合等)、はり・きゅうの施術を受けることを認める医師の同意がある場合です。
訪問マッサージ・・・筋麻痺・関節拘縮等の症状が認められ、その制限されている関節の可動域の拡大と筋力増強を促し、症状の改善を目的として、あん摩・マッサージの施術が必要と医師が同意している場合に限ります。したがって、疲労回復や慰安目的などのマッサージは医療保険の対象となりません。

医師の同意が得られる主な治療は、以下のとおりです。

  1. 訪問鍼灸
    神経痛、リウマチ、頸腕症候群(頸肩腕症候群)、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症その他
  2. 訪問マッサージ
    筋麻痺・筋萎縮・関節拘縮等、医療上マッサージを必要とする症例

自費治療の場合、上記以外の症状であっても訪問することが可能です(ご相談ください)。

【注】はり・きゅう施術を受ける場合の注意事項

  1. 医療機関との併用での施術は認められません。
    はり・きゅうの施術について医療保険による給付を受けることができるのは、医師による適当な治療手段がない場合のみです。したがって、はり・きゅうの施術を受けながら、並行して医療機関で同じ傷病の診療を受けた場合は、はり・きゅうの施術は、医療保険扱いとはなりません。
    ※医師から薬やシップを処方された場合も、治療行為となり、はり・きゅうの施術は医療保険扱いとはなりませんのでご注意ください。
  2. 定期的に医師の同意が必要です。
    医療保険を使って継続して「はり・きゅうの施術」を受けるには、6ヵ月ごとに文書による同意が必要です。医師の同意のない施術は、医療保険の対象となりません。
  3. 療養費支給申請書の内容を確認したうえで、必ず記入・押印してください。
    『療養費支給申請書』は、施術を受けた方が施術費用の一部を「医療保険」に請求し支払いを受けるために必要な書類です。『療養費支給申請書』には、傷病名・日数・金額などが記載されていますので、よく確認したうえで、ご自身で記入・押印願います。
  4. 領収証は必ずもらいましょう。
    領収証は医療費控除を受ける際に必要となりますので、大切に保管してください。

【注】あん摩・マッサージ施術を受ける場合の注意事項

  1. 定期的に医師の同意が必要です。
    医療保険を使って継続して「あん摩・マッサージの施術」を受けるには、6ヵ月ごとに文書による同意が必要です。医師の同意のない施術は、医療保険の対象となりません。
  2. 療養費支給申請書の内容を確認したうえで、必ず記入・押印してください。
    『療養費支給申請書』は、施術を受けた方が施術費用の一部を「医療保険 」に請求し支払いを受けるために必要な書類です。『療養費支給申請書』には、傷病名・日数・金額などが記載されていますので、よく確認したうえで、ご自身で記入・押印願います。
  3. 領収証は必ずもらいましょう。
    領収証は医療費控除を受ける際に必要となりますので、大切に保管してください。

ご利用料金について(令和6年10月改定版)

<あんま・マッサージ・指圧の療養費>

(通所)

マッサージ 1部位につき450円

(訪問)

同一日・同一建物 1局所 2局所 3局所 4局所 5局所
訪問施術料1 (1人) 2,750円 3,200円 3,650円 4,100円 4,550円
訪問施術料2 (2人) 1,600円 2,050円 2,500円 2,950円 3,400円
訪問施術料3 (3人~9人) 910円 1,360円 1,810円 2,260円 2,710円
(10人以上) 600円 1,050円 1,500円 1,950円 2,400円

(通所・訪問共通)

温罨法を併用 1回につき180円加算
温罨法と併せて電気光線器具を使用した場合は300円
変形徒手矯正術 1肢1回につき470円
往療料
(突発的な往療)
2,300円

※療養費はすべて非課税となります。
※今回の改定により往療料は突発的な場合を除き、訪問施術料に含まれます。

<はり、きゅうの療養費>

(通所)

はり・きゅう 1術(はり又はきゅうのいずれか一方)の場合 1,610円
2術(はり、きゅう併用)の場合 1,770円

(訪問)

同一日・同一建物 1術 2術
訪問施術料1 (1人) 3,910円 4,070円
訪問施術料2 (2人) 2,760円 2,920円
訪問施術料3 (3人~9人) 2,070円 2,230円
(10人以上) 1,760円 1,920円

(通所・訪問共通)

初検料 1術(はり又はきゅうのいずれか一方)の場合 1,950円
2術(はり、きゅう併用)の場合 2,230円
電療料 100円加算(電気針、電気温灸器又は電気光線器具を使用の場合)
往療料
(突発的な往療)
2,300円

※療養費はすべて非課税になります。
※今回の改定により往療料は突発的な場合を除き、訪問施術料に含まれます。
※初検料は正式に訪問治療を開始した月の初回のみに発生します。

<自己負担額について>
※医療保険(後期高齢、国民健康保険等)の負担割合により負担額が変わります。
※被爆者手帳をお持ちの方は医療費の助成が受けられます。

その他、費用についてのご質問等はお気軽にお問い合わせください。

事業所所在地

ウェルズライフ鍼灸・マッサージ
〒852-8127
長崎県長崎市大手1丁目29番6号
TEL:080-2393-7872 FAX:095-841-8722

お問合せ

初回のご利用は無料になります。お気軽にお問い合わせください。

まずは、お気軽にご連絡ください。
TEL:080-2393-7872
FAX:095-841-8722
月~土 8:30~17:30
恐れ入りますが土曜日は、お電話が繋がりにくいことがございます。予めご了承ください。

コチラのページからもお問合せを受け付けております。